Privacy-Preserving Deep Learning by Shokri & Shmatikov (CCS’15)

Proc CCS ’15 (ACM SIGSAC Conference on Computer and Communications Security), pp. 1310-1321.
http://dl.acm.org/citation.cfm?doid=2810103.2813687

Deep learningのデータを一カ所に集めるとプライバシーの問題が生ずる。データを分散し、パラメータだけをシェアすることでセキュリティが大幅に向上する。さらにDifferential Privacyも用いることで、さらにセキュリティを向上できる。私も2016年の夏には思いついたのだが、今年に入ってこの論文、すなわちネタかぶりを指摘されました。残念。
(さらに…)

ひっこしでハマりすぎた

さくらのVPSに払っている金額が店頭価格とかなり食い違っていることに気づいたので問い合わせたら、新規契約しないと新価格にならないのと、乗換キャンペーンをやっていることがわかり、仕方なくサーバー引越しをした。今までより安くなって、プランは上のランクになる。
(さらに…)

家庭内IoTにおけるオープンソース

スマート家電やIoT系技術が乱立している昨今、落ち着いてアプリ開発に取り組むのは意外に難しいことです。現在ですらたくさん存在するデバイス、それらを動かすためのAPIの勉強で手いっぱいになってしまいます。これからもっといろんなものが出てくると容易に予想できるのに、それら全部学ばないといけないんでしょうか。そんなことをやっていたら、僕の過去5年のように、肝心のアプリのアイデア出しに費やす時間が無くなってしまいます。
(さらに…)

SEJ 2016 in Osaka レポート

7/7,8に、グランフロント大阪 コングレコンベンションセンターにてSmart Energy Japan 2016 in Osakaが開催されました。神奈川工科大学のHEMS認証支援センターはこれまでは東京を中心にイベントに出展してきており、私も過去二年にわたり、神奈川工科大学のENEX出展(@東京ビッグサイト)をお手伝いしてきましたが(ENEX2015ENEX2016)、初大阪進出となる今回もかなりの部分を任せていただきまして、コンテストや出展企業との調整などを行いました。結論から言うと、超楽しかった!大阪最高!でした。

2016-07-07 15.49.32
(さらに…)

つっぱり棒アイデアソン・ハッカソン・ワークショップ

つっぱり棒を用いたおうちハックのイベントを開催しました。関西おうちハックのイベントで、つっぱり棒シェア50%を誇るトップメーカーの平安伸銅工業さんと出会いまして、つっぱり棒はおうちハック必須のツールになると確信した僕はテンションあげあげで関東でのイベント開催に突っ走ったのでした。ふりまわしちゃった皆さんごめんなさい。

上記はイベントに向けて準備したスライドです。いやあテンションの高さがうかがえますね。いい歳こいてちょっと恥ずかしいです。でも人間そういう気持ち失っちゃだめだと思うんです。
(さらに…)

せにょーるさんの、Siriで家電操作できる未来のお部屋

おうちハックadvent calendar 2015から、せにょーるさんのSiriで動かせる部屋「Siriで部屋中の家電を操作できるようにして未来のお部屋を作ってみた」を勝手にご紹介させて頂きます。
家電を自然言語で動かすというのはある意味人類の夢だと思います。Siri使用という点では、Appleの夢かもしれません。今だとAmazon Echoなんかも使えるかもしれませんが、とにかく今できることをやりきっているという点で、現在の到達点とこれからの可能性を示す素晴らしいハックだと思います。

このハックの成果物は、わかりやすいライブデモビデオにまとめられています。

(さらに…)