第4世代:HoikuCam2
HoikuCam2は、これまでの開発や、保育士としての現場活動から得たノウハウを生かした最新版で、比較的保育活動への影響が少なく、現場にスムーズに貢献できるものに進化を遂げています。

このバージョンでは、保育士がカメラを持って現場を撮影するという機能は一旦外されており、映像情報はスマートフォン本体を定点カメラとして設置し、保育中はずっと撮影し続けるというアプローチに切り替えています。
保育士自身が操作するのはApple Watchであり、これを用いて音声メモをとったり、定点カメラからの映像を切り出してSlackに投稿するなどの機能があります。
Slackを用いることにより、共有メモとプライベートメモの両方が行えることが大きな特徴となっています。現在は、実証実験を計画しています。
第3世代:タグカメラ
タグカメラは、保育現場へのより積極的な導入を目指して開発されたAndroidアプリです。Hoikutechメンバーの一人である大和田の研究プロジェクトとして進められ、保育記録(保育ドキュメンテーション)を実現するためのクラウドである「NanoGW」と並行して動作していました。
第2世代:Hack Cam

Hack Camは、Hoikutech結成のきっかけともなったHoikuCamのハードウェア構成をベースに、Micro:bitとの連携基盤も追加してよりカスタマイズ性が高められた、自作カメラ開発キットです。
第1世代:HoikuCam
